外来受診のご案内

外来診察日・受付時間

外来受付時間 8:00 ~ 11:30
診察開始時間 9:00 ~
休診日 日曜・祝日

※診療時間は科によって異なります。詳細は「外来担当医表」をご覧ください。
※救急は、24時間365日受けつけております。

選定療養費について

現在、厚生労働省では、「医療機関の機能分担」の推進のため、200床以上の病院において他の保険医療機関などからの紹介なしに初診で受診した患者さんの場合、初診料以外に各病院が設定した金額を頂く制度を定めています。
そのため初診料を算定する患者さんで、他の保険医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」をお持ちでない方が直接来院された場合、初診料とは別に「選定療養費」として2,750円(税込)を頂いています。

なお、下記の患者さんにおいては、選定療養費は頂きません。

  • 他医療機関の紹介(紹介状持参)による初診の方
  • 国の公費負担医療制度の受給対象者で初診の方
  • 地方単独の特定の疾病に着目した公費負担医療受給者で初診の方
  • 労働者災害補償保険による初診の方
  • 自動車損害賠償保障制度による初診の方
  • 救急車により来院された初診の方
  • 6歳未満の初診の方
受付1 受付2

外来受診の流れ

STEP1

受付

STEP2

各診療料受付
から診察まで

STEP3

会計・お薬

STEP1 受付

ご状況に合わせてタブをクリックしてください

総合受付(新患・再来受付)へお越しください。

正面入り口すぐにございます。
保険証(またはマイナンバーカード)·診察券(お持ちの方)をご提示ください。
必要に応じて問診票の記入をお願いいたします。
初めて受診される方には、診療申込書(新患)用紙の記入を併せてお願いしております。総合受付スタッフに診察を希望する診療科をお伝えください。
何科を受診したらいいかわからない場合は、総合受付スタッフにご相談ください。看護師など担当者がお困り事について、お伺いいたします。

「基本カード」「受付票」をお受け取りください。

クリアファイルに入った「基本カード」と、受付番号が印字された「受付票」をお渡しいたします。
当院は受付番号で患者さんをご案内しております。 お名前での呼び出しは行っておりませんので、ご了承ください。

「基本カード」などを受け取りましたら、各診療科受付までお進みください。

初診

再来受付機へお越しください。

再来受付機は正面入り口の左手にございます。
係の者に予約票を提出していただき、診察券を再来受付機のカード挿入口にお入れください。

予約1

「基本カード」「受付票」をお受け取りください。

クリアファイルに入った「基本カード」と、受付番号が印字された「受付票」をお渡しいたします。
月に一度保険証の確認をさせていただいております。保険証確認窓口へご提示ください。
当院は受付番号で患者さんをご案内しております。お名前での呼び出しは行っておりませんので、ご了承ください。

「基本カード」などを受け取りましたら、各診療科受付までお進みください。

予約2

総合受付(紹介患者専用窓口)へお越しください。

正面入り口の右手にございます。
紹介状・保険証(またはマイナンバーカード)・診察券(お持ちの方)・予約票(予約がある方のみ)を提出してください。
初めて受診される方には、 診療申込書(新患)用紙の記入をお願いいたします。

紹介状をお持ちの方は、かかりつけ医を通じて事前に予約を取ることが可能です。予約については、かかりつけ医にご相談ください。

「基本カード・紹介患者票」「受付票」をお受け取りください。

クリアファイルに入った「基本カード・紹介患者票」と、受付番号が印字された「受付票」をお渡しいたします。

当院は受付番号で患者さんをご案内しております。お名前での呼び出しは行っておりませんので、ご了承ください。

「基本カード」などを受け取りましたら、各診療科受付までお進みください。

||労働者災害補償(労災)保険について

総合受付にお越しください。

業務上で発生した傷病および通勤途上で受傷したケガ(通勤災害)については、「労災」である旨を総合受付スタッフにお伝えください。
これらの場合、健康保険の適用外となり、労災保険での診療となります。
その後、「初めて受診される方・予約のない方」または「予約のある方」の手順にて受付をいたします。

【労災保険の手続きについて】

労災保険を受ける方は、勤務先で以下の書類を受け取り、必要事項をご記入の上、総合受付へご提出ください。書類によっては1階文書受付へのご案内となります。

主な書類一覧

  • 業務災害に関する主な書類
  • 労災で最初に診療を受けるとき:療養補償給付たる療養の給付請求書(様式第5号)
  • 他院から転院したとき:療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第6号)
  • 通勤災害に関する主な書類
  • 労災で最初に診療を受けるとき:療養給付たる療養の給付請求書(様式第16号の3)
  • 他院から転院したとき:療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第16号の4)

※保険薬局へも同様の書類を提出してください。ただし労災の取扱いをしていない場合、様式が異なりますのでご利用の保険薬局にご確認ください。

※休業補償給付支給請求書(様式第8号)は文書受付にご提出ください。

||労働者災害補償保険二次健康診断について

当院では、労働者災害補償保険二次健康診断は予約制となります。
下記の受付時間内に必要書類(2種類)をご持参の上、総合受付までお越しいただき、予約をお取りください。

受付時間 月曜~金曜 13:30~15:30
必要書類 ・二次健康診断等給付請求書(様式第16号10の2)
・健康診断結果報告書

||交通事故での受診の場合

総合受付スタッフに、交通事故での受診の旨をお伝えください。
健康保険を使用される場合は、健康保険証に記されている電話番号に連絡をお願いいたします。
原則、受診された方に診療費を請求させていただきます。
詳細は総合受付スタッフにお尋ねください。

STEP2 各診療料受付から診察まで

「基本カード」を各診療科受付へ提出してください。

「受付票」は診察終了後の支払いの際、本人確認に使用いたしますので、お支払いまでご自身でお持ちください。
予約の方で、検査などがある場合、予約票の案内に沿って検査受付へ「基本カード」を提出してください。

電子掲示板で受付番号の呼び出し音・表示がされましたら診察室へお入りください。

診察が終わりましたら、各診療科待合にてお待ちください。事務処理後「基本カード」などをお渡しいたします。次回診察の予約票や、お薬の処方箋がある場合は、基本カードと合わせてお渡しいたします。
お受け取りになりましたら、「会計(会計・計算)」の窓口までご移動ください。

処方箋 予約表

STEP3 会計・お薬

「基本カード」などを会計窓口へ提出してください。

処方箋をお持ちの場合は、処方箋も提出してください。
会計計算が完了した方から順に、受付番号でお呼びいたします。「受付票」をご準備してお待ちください。
受付番号が呼ばれましたら、「会計(会計・計算)」窓口でお支払いください。

診察内容によりお呼びする順番が前後する可能性があります。

お薬のお受け取り

【院外処方の場合】
ご利用される調剤薬局まで処方箋をお持ちください。
調剤薬局へ処方内容をあらかじめFAX送信することも可能です。外来会計窓口左手にFAXコーナーがございますので、よろしければご利用ください。

【院内処方の場合】
薬局の窓口に置いてある呼び鈴を押していただくと薬剤師が参りますので処方箋をお渡しいただき、番号札をお受け取りください。

||フロアマップ1階

クレジットカードでのお⽀払いについて

当院では、診療費のお⽀払いに現⾦のほかクレジットカードをご利⽤いただけます。
詳しくは「クレジットカードでのお⽀払いについて」をご覧ください。

予約のキャンセル・変更について

予約のキャンセル・変更をご希望の場合、お電話にて受けつけいたします。
ただし、当日の予約変更や、過ぎた日の予約の振り替えは受けつけておりませんので、ご了承ください。メール・インターネット上での対応はしておりません。

電話番号 0568-62-81110568-62-8111(代表)
受付時間 月曜~金曜:13:30~15:30

※注意事項※
お電話やインターネットでの予約取得は受けつけておりません(変更・キャンセルのみです)。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

健康診断などで
指摘事項があった方について

当院の健康管理センターで健康診断を受けられた方で、要精密検査の指摘事項があった場合は、健康管理センターを通じて当院の予約を取得することができます。
なお、診療科によっては対応していない場合もございますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細は健康管理センター(TEL:0568-62-82460568-62-8246)までお問い合わせください。

各種書類について

診断書・証明書などについて

||受付時間

月曜~金曜 8:30~17:00
土曜 8:30~13:00

※上記時間以外は各種書類の受付・交付ならびにお問い合わせはできませんので、ご了承ください。

詳細についてはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0568-62-81110568-62-8111(代表)

||手続き

職場・学校・生命保険会社などに提出する診断書および証明書は、本館1階書類受付にてお申し込みください。
入院中の患者さんは、各病棟ナースステーションの事務担当者へお声かけください。

||お申し込み時の注意点

  • 書類の種類によっては、事前に医師の了解が必要となります。
  • 書類のお渡しは、お申し込みから10日~2週間程度を要しますので、ご了承ください。書類の内容や休診日、担当医の出張などの諸事情により遅れる場合がございます。
  • 書類作成にあたり、診察・検査が必要となる場合がございます。
  • 提出先により、指定の様式が必要な場合もございますので、あらかじめご確認の上、ご依頼ください。なお、提出先より様式の指定がない場合は、当院の様式にて作成させていただきます。
  • 複数科の書類作成については、原則、各診療科単位での作成となります。
  • 遠方の方については書類窓口にお問い合わせください。
  • ご本人以外(代理人)の方による申し込みと受け取りをご希望の場合は、受付時署名が必要となります。

||主な書類一覧

主な診断書の料金は、下記のとおりです。その他の診断書などの料金については、文書受付にてご確認ください。

様式・書類名 金額(税込)/1通
当院様式 診断書・証明書 3,300円
医療費領収証明書 1,650円
提出先の指定様式
・保険会社
・簡易生命保険
・各自治体
・その他 診断書・証明書
5,500円
健康診断証明書 3,300円
身体障害者診断書・意見書 6,600円
施設入所用診断書・意見書 3,300円
臨床調査個人票 6,600円

※注意事項※
臨床調査個人票、身体障害者診断書・意見書、主治医診療報告書につきましては各指定医が記載します。主治医では記載できない場合がありますことをあらかじめご了承ください。
療養費同意書については医師によってはお取り扱いをしておりません。

救急受診について

当院では24時間365日の救急対応体制を取っております。

STEP1

受付

STEP2

診察

STEP3

会計・お薬

STEP1 受付

総合受付にて診察券・保険証をご提示ください。診察券をお持ちでない場合はその場で発行も可能です(再発行手数料:税込100円)。

STEP2 診察

救急処置室前でお待ちください。看護師による問診を行います。
なお重症な患者さんの対応をしている場合や救急車での搬送がある場合などは、お待たせすることや順番が前後することがございますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

STEP3 会計・お薬

診察終了後、会計が確定いたしましたら、総合受付よりお呼びしますので、お支払いください。

発熱症状等のある方の受診について

詳しくは「発熱症状等のある方の受診について:新型コロナウイルス感染防⽌のためのお願い」をご覧ください。