お知らせ
【活動レポート】「集まれ!未来の医療従事者」お仕事体験vol.3を開催しました!【8月21日(木)】
2025年8月21日(木)、総合犬山中央病院では、地域の中学生を対象にした「集まれ!未来の医療従事者」お仕事体験イベントを開催いたしました。
医療従事者を目指すきっかけを提供し、医療の魅力や重要性を伝えることを目的としたこのイベントには、犬山市、大口町、扶桑町から17名の中学生が参加しました。
当院では、地域に根ざした医療教育活動に取り組んでおり、本イベントもその一環として実施しています。医療の現場で実際に働くプロフェッショナルの仕事を体験できる貴重な機会として、参加者からも大変ご好評をいただきました。
医療の現場をリアルに体験
今回のイベントでは、医師、看護師、理学療法士、薬剤師、放射線技師、臨床検査技師、栄養士・調理師、医療事務など、多彩な職種の体験プログラムを用意しました。参加者は、事前に選んだ希望部門で、それぞれの専門的な業務に触れ、医療現場を支える仕事について学びました。
例えば、医師のプログラムでは外来診療の流れや手術室の見学を通じて、医療の最前線を体験。看護師のプログラムでは、患者さんのバイタルサインの確認や点滴準備を行い、日常業務の一端を学んでいただきました。また、薬剤師のプログラムでは、薬の調剤体験し、医療従事者としての責任感を実感していただけたのではないでしょうか。
どのプログラムでも、参加者が実際の医療器具に触れたり、模擬的な作業を行ったりすることで、実践的な学びを得られるよう工夫しました


参加者の感想から見える成果
体験を終えた後、参加者の皆さんから自由記述で感想をいただきました。その中から、一部をご紹介します。
•理学療法士体験:「患者さん一人ひとりに合わせたストレッチや運動を考えるのが大変だと感じましたが、一緒に成長を喜べるのは素晴らしいと思いました。」
•薬剤師体験:「薬を作るだけでなく、人に説明する責任があると知りました。薬を人別に分ける作業が楽しく、薬の名前を覚えるいい経験になりました。」
•看護師体験:「具体的な仕事内容を知ることで、将来は看護師になりたいという考えが明確になりました。手術室での体験が特に印象的でした。」
•放射線技師体験:「レントゲンやCT機器などの操作を学び、患者さんを支える仕事の重要性を感じました。医療チームの温かさにも感動しました。」
•臨床検査技師体験:「検査の重要性や、病気の診断を支える裏方の仕事を知ることができました。血液分析の精密さに驚きました。」
また、「普段知ることのできない医療の裏側を知れて貴重な経験だった」「お昼ご飯が美味しかった」という声も多く、体験だけでなく、イベント全体を楽しんでいただけたようです。


医療教育を通じた地域貢献
当院では、地域における医療教育を重要な取り組みと位置づけています。本イベントも、次世代を担う若者たちに医療の魅力や責任感を伝えることを目的として開催しました。
参加者の中には、「将来医療現場で働きたい」「医療職を選択肢の一つに加えたい」という前向きな声が多く寄せられ、医療に興味を持つきっかけとなったことを嬉しく思います。
また、医療従事者の仕事を体験することで、参加者は「責任感」や「やりがい」を実感し、医療従事者に求められるスキルや姿勢について学んでいただけたのではないでしょうか。
病院スタッフにとっても、医療の魅力を地域の若者に伝えるという大切な役割を果たす機会となり、大変有意義な1日となりました。
未来の医療を支える若者たちへ
医療の世界は日々進化を続けています。今回のイベントが、参加者の皆さんにとって医療の仕事への興味をさらに深めるきっかけとなり、将来の夢を描く第一歩となったことを願っています。
これからも、総合犬山中央病院では地域に根ざした医療教育活動を継続し、未来の医療を支える人材の育成に取り組んでまいります。
参加してくださった中学生の皆さん、そしてイベント運営にご協力いただいたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
次回の開催でも、多くの中学生の皆さんとお会いできることを楽しみにしています!


イベント詳細
イベント名 | 「集まれ!未来の医療従事者」お仕事体験vol3 |
---|---|
日 時 | 2025年8月21日(木)9:00〜15:00 |
場 所 | 総合犬山中央病院(当院) 〒484-8511愛知県犬山市大字五郎丸字二タ子塚6 |
対 象 | 犬山市・扶桑町・大口町在住の中学生 |