下記の求人サイトの当院紹介ページも併せてご覧ください
研修責任者挨拶
こんな方におすすめ
- 地域完結型の医療を学びたい方
- 研修とプライベートのオンオフをはっきりしたい方
- 少数精鋭でのマンツーマン研修を希望の方
- 充実の勉強会、症例検討会を希望の方
- 選択機関の長い自由な研修プログラムを作成したい方
- 後期研修先は自由に選びたい方
①初期研修のみを市中病院又は出身地外にて希望
②後期研修はマイナー科を大学病院にて希望 など
※当院は3年目以降在籍義務はありませんが、当院での在籍継続も含め研修終了後の進路選択にあたっては親身に相談に乗らせていただきます。


詳細は、下記もご覧ください
特徴
- 指導医や上級医がマンツーマンで指導にあたります。
- 希望に沿った自分だけの研修プログラムを作成することが可能。
決定したプログラムも、指導医の了承があれば随時変更できます。 - 研修医が少ないからこそ、多数の手技経験を積むことができます。(希望手技の登録制)
- 毎週水曜日に研修医ゼミ(勉強会)、木曜日には症例検討会を実施しており研修医指導体制も充実しています。
- 年間休日が120 日以上あるため、研修とプライベートを両立し、しっかりと自分の時間を大切にすることが可能です。


プログラム
総合犬山中央病院臨床研修プログラム
1年次
1-4 | 5-8 | 9-12 | 13-16 | 17-20 | 21-24 | 25-28 | 29-32 | 33-36 | 37-40 | 41-44 | 45-48 | 49-52 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科研修(内科・呼内・消内) | 麻酔 | 外科 | 小児 | 救急 | 選択科目 | |||||||
院内 | 院内 | 院内 | 院内 | 院内 | 院内 |
救急宿直:(3回/月)×約47週(約33回/年)
5月より開始
2年次
1-4 | 5-8 | 9-12 | 13-16 | 17-20 | 21-24 | 25-28 | 29-32 | 33-36 | 37-40 | 41-44 | 45-48 | 49-52 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地域医療 | 精神 | 産婦 |
選択科目 |
|||||||||
さとう病院 | 犬山病院 | 松波病院 | 院内(選択により院外有り) |
救急宿直:(3回/月)×約47週(約33回/年)
5月より開始
必須項目
- 内科 24週 外科4週 救急部門12週(うち8週分は麻酔科及び宿直にて賄う)
- 地域医療・小児科・産婦人科・精神科 各科4週
病院が定める必須項目
- 外科4週 麻酔科4週
研修可能科目
- 内科系:内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 糖尿病内科 小児科
- 外科系:外科 腦神經外科 整形外科 泌尿器科 麻醉科 產婦人科 皮膚科 眼科
- その他:放射線科 地域医療 精神科 リハビリテーション科
院外研修は必ずしも標記の日程でなくても可。また、受入施設の指定月になることもあります。
募集要項
応募資格 |
(1) 医師国家試験を受験し、医師免許を取得することが見込まれる方 |
---|---|
応募方法 |
(1) 電話もしくはメールにて当院採用担当までお問い合わせ下さい。 (2) 以下の書類を選考日の3日前までに当院必着でご郵送ください。 履歴書(指定履歴書をお使いください【PDF】) 健康診断書(大学所定のもので可) 成績証明書 卒業見込証明書(既卒者は卒業証書又は医師免許証の写し) レジナビからのご応募も受け付けております。 |
選考期間 |
当院は医師臨床研修マッチング協議会主催のマッチングプログラムに参加しています。 (1) 毎年7月第1水曜日~ マッチング希望順位登録最終締切日前までの 毎週水曜日(16:00~18:00) (2) マッチング発表後、定員に達しなかった場合は随時開催 |
選考方法 | 面接・書類審査 |
勤務時間 | 週5日勤務 平日8:30~17:00 |
休 日・休暇 | 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始、 年次有給休暇(1年次 13日・2年次 11日)、特別休暇(慶弔)等 |
給与等 |
1年目 600万円(想定年収 約 700万円) 2年目 700万円(想定年収 約 900万円) ※ 税込・賞与含む ※ 想定年収は宿直手当、超過勤務手当 等含む金額。 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、医師賠償責任保険 |
福利厚生 |
住宅手当(単身者3万円、既婚者6万円)、 交通費支給(上限 10万円迄)、 扶養手当、入職時移転費用及び旅費費用補助(当院規定による)、 会員制リゾートホテル、 職員駐車場(無料)、 宿直時夕食・翌日の朝食支給、昼食代補助、 各種サークル活動 など |
印刷用には以下をお使いください
お問い合わせ・資料請求・見学申し込み
各種お問い合わせやお申込みは
①レジナビ または ②当院採用担当 どちらでも受け付けております。
②当院採用担当
お問い合わせ、資料請求、見学申し込み、採用申し込み、その他ご不明な点について、当院採用担当者までお気軽にお問い合わせください。
- 担当
- 総合犬山中央病院 事務管理部
広報兼医師採用・サポート課
- 住所
- 〒484-8511
愛知県犬山市大字五郎丸字二タ子塚6
- TEL
- 0568-62-81110568-62-8111
メール本文にお名前・ふりがな・電話番号を記入の上、送信お願いします。
※こちらからの返信メールが届かない場合に備え、お電話番号の記入を
お願いします。